1: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:48:56.75 ID:Up2YxThv0
ちな22歳

3: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:49:13.09 ID:Up2YxThv0
なんか変わるかなぁ
4: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:49:20.52 ID:XINHSYFTa
免許使わず乗り回すワイ
6: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:49:42.67 ID:Up2YxThv0
>>4
いかんでしょ
いかんでしょ
5: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:49:42.09 ID:OjS8VmSD0
そんな事より金たま取れ
8: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:50:06.29 ID:Up2YxThv0
>>5
玉掛けか?
玉掛けか?
7: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:49:56.52 ID:YqVliPgG0
企業「採用は実務経験3年以上からとなっております」
13: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:50:47.20 ID:Up2YxThv0
>>7
経験積ませてくれない企業さんサイドが悪い
経験積ませてくれない企業さんサイドが悪い
9: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:50:16.20 ID:LE+QQucc0
やめとけ
メーカーによって微妙に操作違う
メーカーによって微妙に操作違う
11: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:50:37.57 ID:lWUvwVPyd
受講料4万くらいするよ
12: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:50:41.25 ID:ODNiOiIv0
あれって資格必要やったんか
19: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:19.07 ID:vTnTlwy70
>>12
いるで
いるで
14: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:01.55 ID:0j6DNskg0
あんなん金かかるだけで稼げん
大型とれ
大型とれ
15: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:02.75 ID:BGaAvHwM0
取ったところで実務経験無いと何も変わらないぞ
16: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:03.53 ID:lNDFjoEAr
産廃がエエぞ丸儲けや
18: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:14.56 ID:Up2YxThv0
製造業就きたいんや 期間工じゃなくて正社員で
23: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:48.91 ID:o87K1+2O0
>>18
やめとけ
危ないぞ
やめとけ
危ないぞ
33: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:54:43.28 ID:Up2YxThv0
>>23
休みちゃんと貰えるしシフトあるしいいと思うんやけどな
休みちゃんと貰えるしシフトあるしいいと思うんやけどな
20: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:29.30 ID:tnwVtemyM
教習所の荷物はいちいちサイド引いて二段取りやぞ
21: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:51:35.78 ID:qLJ9W7h/0
経験なくて免許だけってほぼ無価値やぞ
25: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:52:13.31 ID:Up2YxThv0
>>21
無いよりはましちゃうか
無いよりはましちゃうか
24: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:52:03.79 ID:gHlM0NJv0
またキミか
リフトの免許は入ったらタダで取らせてくれるから必要ない言うとるやろ
リフトの免許は入ったらタダで取らせてくれるから必要ない言うとるやろ
26: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:52:54.14 ID:OgJMdrToF
車の免許ないと学科あるはず
35: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:54:57.03 ID:6Q/I/BcDd
>>26
ワイ車の免許あったけど座学あったぞ
たしか最近のは四時間座学四時間実技だったはず
ワイ車の免許あったけど座学あったぞ
たしか最近のは四時間座学四時間実技だったはず
27: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:53:01.54 ID:Up2YxThv0
事務とかより製造業のがいいと思うんやけどな
28: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:53:03.97 ID:98o6b3HXd
大卒?
29: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:53:51.78 ID:Up2YxThv0
>>28
専門
専門
30: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:53:54.84 ID:sxS0mwPQd
無いよりはましやぞ
何もしないよかはるかにな
何もしないよかはるかにな
31: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:54:00.68 ID:BI8M5JpH0
リフトなんかめんどくさいし基本外が多いから暑いし寒いし給料安いしクソやぞやめとけ
32: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:54:09.44 ID:vTnTlwy70
一度取れば更新不要
死ぬまで有効
死ぬまで有効
34: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:54:49.61 ID:3gC34pPJp
敷地内で乗るだけなら運転免許じゃなくて資格取るだけでええんやで
37: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:55:09.55 ID:qBZXINHU0
免許とって何やるか決まってるんか?
43: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:56:12.51 ID:Up2YxThv0
>>37
とりあえずどっかの工場入ろうと思ってるわ
とりあえずどっかの工場入ろうと思ってるわ
63: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:01:39.91 ID:qBZXINHU0
>>43
ワイは車乗れれば行けるやろでフォーク乗らされることになって
そのうち無免許いかんでしょで会社負担で教習所行かせてもらえたで
ワイは車乗れれば行けるやろでフォーク乗らされることになって
そのうち無免許いかんでしょで会社負担で教習所行かせてもらえたで
38: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:55:28.29 ID:BZQB3ZOq0
フォークリフト速攻でとれるぞ
39: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:55:50.84 ID:jrwOsKhp0
資格取ればどんなサイズでも乗れるしリーチにも乗れるって実際危ないよな
42: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:56:03.60 ID:42pr46WH0
一日中リフト乗るの?たいへんじゃない?
45: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:57:10.51 ID:o87K1+2O0
>>42
夏場と真冬以外は楽やで
夏場と真冬以外は楽やで
44: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:56:25.04 ID:5Cb+TtuG0
フォークはコスパ最高ってきいたけど
152: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:21:22.69 ID:1FxRJUAG0
>>44
資格&実務経験ありやから
転職サイトにフォークオペレーターのスカウト来るけど
クッソ安いわ
コールセンターでバイトした方が増し
資格&実務経験ありやから
転職サイトにフォークオペレーターのスカウト来るけど
クッソ安いわ
コールセンターでバイトした方が増し
46: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:57:10.91 ID:GKXNEH900
リーチまじで怖すぎる
54: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:59:54.42 ID:fpW3kvgRd
>>46
そうなん?今のバイト先で使ってるのがリーチで
車校でやってんのが普通のやつでどうしよう思てたんやが
そうなん?今のバイト先で使ってるのがリーチで
車校でやってんのが普通のやつでどうしよう思てたんやが
47: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:57:14.01 ID:Up2YxThv0
とりあえずフォークリフト取ればなんとかなるってのは嘘なんか?ちな自腹
50: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:58:55.28 ID:80ImnGCL0
>>47
ちょっと気休めになる
ちょっと気休めになる
52: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:59:48.86 ID:BI8M5JpH0
>>47
仕事はあるで ただその給料コンビニバイトと変わらんよね?ってなる
あと万が一傷つけたり袋破ったら自己負担やし派遣とかなら何回もやったらクビやぞ
ライン工のほうがまだましや
仕事はあるで ただその給料コンビニバイトと変わらんよね?ってなる
あと万が一傷つけたり袋破ったら自己負担やし派遣とかなら何回もやったらクビやぞ
ライン工のほうがまだましや
49: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:58:06.80 ID:fpW3kvgRd
倉庫バイトワイも留年決まったからやることないし時給上がるフォーク取りたいわ
4日みっちり講義あって3万とかお安いな
4日みっちり講義あって3万とかお安いな
56: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:00:15.95 ID:jrwOsKhp0
>>49
残り2日はリフト自分の番になるまでかなり待たなきゃいけないから糞暇やぞ
残り2日はリフト自分の番になるまでかなり待たなきゃいけないから糞暇やぞ
74: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:03:26.87 ID:fpW3kvgRd
>>56
まじか
全く未経験やから資格なし経験者の人の動かし方勉強しとくわ
まじか
全く未経験やから資格なし経験者の人の動かし方勉強しとくわ
75: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:03:31.41 ID:6Q/I/BcDd
>>56
あれほんま時間の無駄やわ
ずっとスマホポチポチしてたわ
あれほんま時間の無駄やわ
ずっとスマホポチポチしてたわ
51: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:59:23.07 ID:Hwih02/+0
フォークの場合はコースが違うかもだけど会社で乗り回してる連中が免許取りにくるから一緒の班になって下手だと気まずいで
55: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:00:09.66 ID:GVvQzmutp
>>51
そういう時は周りも教官も空気読んで多目に練習させてくれたで
そういう時は周りも教官も空気読んで多目に練習させてくれたで
57: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:00:16.65 ID:Up2YxThv0
>>51
ヒェッ… 完全未経験だから怖いンゴ
ヒェッ… 完全未経験だから怖いンゴ
159: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:22:44.39 ID:1FxRJUAG0
>>51
会社で練習した奴は実技最短コースやから
未経験組と一緒にはされんやろ
会社で練習した奴は実技最短コースやから
未経験組と一緒にはされんやろ
53: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 08:59:49.32 ID:NFc/RlXe0
クレーン免許の方がええで
58: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:00:50.73 ID:Up2YxThv0
>>53
コスパええか?
コスパええか?
71: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:02:46.31 ID:NFc/RlXe0
>>58
リフトよりは確実に食えるで
リフトはぶっちゃけ派遣社員ばっかりやろ
リフトよりは確実に食えるで
リフトはぶっちゃけ派遣社員ばっかりやろ
80: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:04:20.39 ID:Up2YxThv0
>>71
派遣嫌ンゴ 正社員になりたい
派遣嫌ンゴ 正社員になりたい
60: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:01:14.97 ID:6Q/I/BcDd
工場だと別に車道とか出やんし免許なんて要らない時間と金の無駄やぞ
ワイの会社は4年働いたら取りに行かされたけど
ワイの会社は4年働いたら取りに行かされたけど
62: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:01:39.09 ID:o87K1+2O0
フォーク転倒して挟まれて死者でまくってるけど覚悟あるんか?
66: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:02:10.90 ID:iib+aKXl0
フォーク持ってれば採用有利やぞ
即戦力やからな
即戦力やからな
70: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:02:35.73 ID:Up2YxThv0
>>66
サンガツ 気が楽になるわ
サンガツ 気が楽になるわ
84: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:04:50.31 ID:oo66H1RqM
>>70
勉強やる気があるなら電工とか電験3種取って電気関係行け
勉強やる気があるなら電工とか電験3種取って電気関係行け
94: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:06:19.62 ID:Up2YxThv0
>>84
電工落ちたわ
電気関係評判悪いんよな
電工落ちたわ
電気関係評判悪いんよな
69: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:02:33.39 ID:8IDR5BDk0
普通に期間工行っとけ
73: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:03:22.15 ID:Up2YxThv0
>>69
派遣はなぁ…
派遣はなぁ…
76: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:03:42.43 ID:n6p/vXmAa
フォークもええけど大型とれ大型
今ウルトラ売り手やぞ
81: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:04:21.28 ID:6jvcpcfWp
>>76
お賃金は…?
お賃金は…?
92: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:06:10.96 ID:n6p/vXmAa
>>81
良いとは言えんやろけど一時期よりは改善しとるはず
てか高齢化でドライバー年々不足してて
どこもかしこも値上げ値上げの流れや今ボーナスタイムやで
78: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:04:14.15 ID:BI8M5JpH0
悪いこと言わんからやめとけ大型免許でもとったほうがよほど食いっぱぐれないぞ
82: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:04:38.13 ID:6Q/I/BcDd
>>78
ほんこれ
リフトの免許なんぞ要らん
ほんこれ
リフトの免許なんぞ要らん
88: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:05:53.35 ID:BI8M5JpH0
>>82
大型もってりゃジジイでも雇うからな
こないだうちの会社56歳入ってきたで
人足りなすぎてどうにもならんわ
大型もってりゃジジイでも雇うからな
こないだうちの会社56歳入ってきたで
人足りなすぎてどうにもならんわ
85: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:05:11.37 ID:Up2YxThv0
>>78
運送業やりたくない
運送業やりたくない
96: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:06:51.60 ID:n6p/vXmAa
>>85
フォークとってもほとんど活躍の場は運輸倉庫やろ
フォークとってもほとんど活躍の場は運輸倉庫やろ
98: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:07:08.59 ID:BI8M5JpH0
>>85
ニートならトラックかなりオススメやぞほとんど一人やからコミュニケーションとらんでええし
ドライブしてたら一日終わりや
まあ油断したら事故って終わりやけど
ニートならトラックかなりオススメやぞほとんど一人やからコミュニケーションとらんでええし
ドライブしてたら一日終わりや
まあ油断したら事故って終わりやけど
100: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:07:54.33 ID:Up2YxThv0
>>98
はぇー
はぇー
102: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:08:19.63 ID:oo66H1RqM
>>98
一人立ちするまでと取引先とのやり取りは避けられんがな
一人立ちするまでと取引先とのやり取りは避けられんがな
109: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:09:58.80 ID:BI8M5JpH0
>>102
まあそこだけやな出先によっちゃクソDQNに絡まれるし
それでも一瞬やしほぼ一人なのはほんま楽よ
手取り30くらいはいけるしな
まあそこだけやな出先によっちゃクソDQNに絡まれるし
それでも一瞬やしほぼ一人なのはほんま楽よ
手取り30くらいはいけるしな
104: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:08:35.31 ID:n6p/vXmAa
>>98
向き不向きあるんやろけど引きこもり気質こそ大型向いてるよな
運転が嫌いじゃなきゃ天国やろ
向き不向きあるんやろけど引きこもり気質こそ大型向いてるよな
運転が嫌いじゃなきゃ天国やろ
79: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:04:17.55 ID:o87K1+2O0
製造正社員めざすなら
まずきかんこうのがええぞ
経験つめるし様子見れるし
リフトはいらんで
まずきかんこうのがええぞ
経験つめるし様子見れるし
リフトはいらんで
91: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:06:04.36 ID:QYOUHrzp0
大型とってヤマトか佐川乗り込め
即決で採用してくれるから
即決で採用してくれるから
95: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:06:50.28 ID:E5b2VCFSa
免許だけ持ってて実務経験無いやつが即戦力とか馬鹿じゃなかろうか
そんなやつ恐ろしくて乗せれるわけないだろ
そんなやつ恐ろしくて乗せれるわけないだろ
97: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:06:53.25 ID:fGkdBlvZa
リフト 玉掛 クレーン 高所
コンプリートしたらええで
コンプリートしたらええで
99: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:07:45.52 ID:e19Q4mB2p
マジレスするとドローンの免許のがこれから需要あるやろ
106: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:08:52.39 ID:pgMtJmPJ0
>>99
ドローンって主に何処が使っとるんや?将来的に使うであろう職も分かれば良いんやけどな
ドローンって主に何処が使っとるんや?将来的に使うであろう職も分かれば良いんやけどな
117: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:13:06.34 ID:2HJHbjC4d
>>99
費用がバカ高いぞ
費用がバカ高いぞ
105: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:08:51.77 ID:fGkdBlvZa
リフト専門て低収入非正規中心だから論外だが製造業正社員でリフト持ち歓迎みたいなのも
リフトより実務経験のがはるかに歓迎されるからまずは製造のバイトしてみ
リフトより実務経験のがはるかに歓迎されるからまずは製造のバイトしてみ
107: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:09:37.20 ID:Up2YxThv0
>>105
バイトじゃ職歴つかないんやろ
バイトじゃ職歴つかないんやろ
114: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:11:43.29 ID:yTobvN1Ea
>>107
バイトでも大丈夫や
ニート未経験よりまし
ちなワイは製造や
ボーナス7ヶ月 健康診断3回こえる
優良大手や
118: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:13:13.83 ID:Up2YxThv0
>>114
わいの理想やんけ!
わいの理想やんけ!
110: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:10:13.60 ID:o87K1+2O0
製造業のほうが運送より労災率高いからな
危険やで
危険やで
111: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:11:03.61 ID:Up2YxThv0
>>110
えぇ… どうすりゃええんや
えぇ… どうすりゃええんや
112: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:11:18.25 ID:BI8M5JpH0
>>111
トラック乗れ嫌ならライン工や
トラック乗れ嫌ならライン工や
123: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:14:10.92 ID:Up2YxThv0
>>112
休みとかシフトとかガバガバそうなんやけどどうなん
休みとかシフトとかガバガバそうなんやけどどうなん
120: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:13:28.50 ID:o87K1+2O0
>>111
リフトて糞危ないんやで
挟まれたり踏まれたり倒れたりしたら一発で死ぬんや
普通自動車並みの重さあるくせに
不安定やしシートベルトもほとんどしないから倒れたら挟まれて終わりや
リフトて糞危ないんやで
挟まれたり踏まれたり倒れたりしたら一発で死ぬんや
普通自動車並みの重さあるくせに
不安定やしシートベルトもほとんどしないから倒れたら挟まれて終わりや
121: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:13:49.34 ID:oo66H1RqM
>>110
「~工場で階段で足を滑らせて転倒しました」
これくらいで労災扱いするとこもあるし率はあまりあてにならんで
「~工場で階段で足を滑らせて転倒しました」
これくらいで労災扱いするとこもあるし率はあまりあてにならんで
113: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:11:19.51 ID:n6p/vXmAa
大型とって海コンドレーとか憧れるわ
積み下ろしせんでいいし
積み下ろしせんでいいし
115: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:11:59.94 ID:6Q/I/BcDd
トラックの運ちゃんって寂しいんか入荷の連絡だけやのに世間話とかで結構話してくるわ
大変そうやから親切にしようとは思っとる
大変そうやから親切にしようとは思っとる
124: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:15:00.67 ID:n6p/vXmAa
>>115
仕事の中では相当孤独な部類やろあれ
だからこそ引きこもり気質だったり発達障害気味の人間に向いとる
基本は決まったことをこなす仕事やしな
仕事の中では相当孤独な部類やろあれ
だからこそ引きこもり気質だったり発達障害気味の人間に向いとる
基本は決まったことをこなす仕事やしな
122: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:13:53.06 ID:bhazgRQm0
大型とフォーク持ってるけど運送業はやめとけ
ここで勧めてる奴は業界の回し者としか思えない
イッチはなぜ運送業が人手不足になるのか理由をよく考えろ
ここで勧めてる奴は業界の回し者としか思えない
イッチはなぜ運送業が人手不足になるのか理由をよく考えろ
129: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:16:07.44 ID:zoNDRo4G0
>>122
同感
いろんな人と話してきたけど運送はいろいろと厳しい
同感
いろんな人と話してきたけど運送はいろいろと厳しい
131: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:16:21.44 ID:Up2YxThv0
>>122
まぁそうよな
転職サイトからそれ関係ばっか来るからうっとおしくてしゃーない
まぁそうよな
転職サイトからそれ関係ばっか来るからうっとおしくてしゃーない
130: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:16:14.63 ID:o87K1+2O0
売り手なのは介護 飲食 とかやからな
製造のが倍率高いけど運送も平均より高い
製造のが倍率高いけど運送も平均より高い
135: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:17:33.48 ID:o87K1+2O0
運送は時間内に終わらないし
地場でも10時間越えるのが当たり前や
残業手当てとかない
製造は基本8時間未満
残業つく
137: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:18:11.77 ID:Up2YxThv0
今から中途で正社員にしてくれるホワイト工場行きてぇなぁ…
140: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:19:14.77 ID:zoNDRo4G0
まだ若いし実家暮らしならバイトしながら勉強して学校行った方がええと思うわ
技術を身につけて就職するのと副業を考えながらやるとええで
技術を身につけて就職するのと副業を考えながらやるとええで
153: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:21:36.94 ID:Up2YxThv0
>>140
また学校とか嫌やわ
また学校とか嫌やわ
158: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:22:40.56 ID:zoNDRo4G0
>>153
目的をしっかり持って通うと結構楽しいもんや
目的をしっかり持って通うと結構楽しいもんや
142: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:19:28.56 ID:o87K1+2O0
運送で稼ぐなら長距離しかないかな
家に帰れるの週1くらいやで
車で寝泊まりや
金もかかるし
睡魔と戦いながら危ない凶器運転するんやで
家に帰れるの週1くらいやで
車で寝泊まりや
金もかかるし
睡魔と戦いながら危ない凶器運転するんやで
147: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:20:03.18 ID:9M+qeV4E0
>>142
過酷すぎるやろ
過酷すぎるやろ
150: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:20:47.10 ID:zoNDRo4G0
>>142
深夜走ってる大型とかマジでヤバイからな
平気で隣の車線にはみ出してくる
深夜走ってる大型とかマジでヤバイからな
平気で隣の車線にはみ出してくる
154: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:21:38.66 ID:EsWIJV3Ja
普通自動車
大型特殊
フォークリフト
車両系建設機械
乙四
持ってるけど無職やぞ
結局実務経験無いとただのトレーディングカードと同じ
大型特殊
フォークリフト
車両系建設機械
乙四
持ってるけど無職やぞ
結局実務経験無いとただのトレーディングカードと同じ
160: 風吹けば名無し 2018/11/06(火) 09:23:01.24 ID:Up2YxThv0
>>154
歳のせいちゃうんか
歳のせいちゃうんか
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541461736/
コメント